I want to write about ikigai. “What is your ikigai ?” This is a widely favored topic in Japan. And the word ikigai is now an international word, well acknowledged overseas. It is very interesting for me to see the definition of the word as the chart below.
生きがいについて。「あなたの生きがいは何ですか?」これは日本ではよく交わされ好まれる話題です。その「生きがい」は今やそのまま “ikigai” という国際共通語となり、海外でも広く認知される言葉となってきました。「生きがい」を図表化するとこうなるのだそうです。
However, not as an object of academic research, the concept of ikigai that is closely linked with our everyday life is much more simple yet philosophical, and somehow familiar for Japanese point of view. It could be “the reason why you wake up every morning” or “the biggest joy of your life that exists with you” or “essential factor for you to be you”. It is deeply connected with your identity. It is directly combined with your attitude of living.
しかし、学問研究の対象ではなく、日々の暮らしの中で常にそこにある観念としての「生きがい」は、もっと単純ながらも哲学的で、より近しい存在です。それは「毎朝起きる理由」であるとか「生きている中での最上の喜びとしていつもあるもの」であるとか「自分が自分である為に必要不可欠なもの」などとして、あなた自身の存在の根幹に深く関わってきます。それは自分自身の生きる態度に直結するものなのです。
I personally think ikigai is something that you loved and enjoyed from the bottom of your heart without being forced in your childhood and teenage days. And the things that developed and enriched the values as you mature and age.
個人的には「生きがい」とは「幼少時代から十代の頃にかけて、誰からも強制されずに心から楽しみ好きだったことが、年を重ねるにつれて広がり細分化してゆく中で、よりその価値が高まったもの」であると考えます。
In my high school days, I was most interested in reading and writing, studying English, and something to do with eating. I loved writing in junior high school as well, I used to write many letters everyday and exchanged with friends. In the retrospective, it was a very good practice for writing. I’ve been learning English since 5 and it was so much fun to make efforts to get better with my own inventive ways. And as of being foodie, I enjoyed visiting many restaurants both inside and outside of Japan as I grew. I love cooking and collecting cook books, later on I came to love visiting potters to purchase Japanese potteries.
私にとっては本を読み文章を綴ること、英語を学ぶこと、食にまつわること、が高校時代の最大の関心事でした。文章を書くことは中学生の頃から好きで、毎日沢山の手紙を書いて友達と交換していました。それが知らず知らずのうちに文章を書く練習になってたと思います。英語は五歳の頃から学んでいて、自分でありとあらゆる方法を試して工夫しつつ上達してゆく過程は、本当に楽しかった。食にまつわることは、成長にするにつれて国内外の多くのレストランを訪れ外食する喜び、料理の楽しさ、料理本を集めること、窯元を訪れて和の器を買い求めることへと広がって行きました。
And other hobbies and interests and working experiences are all integrated to create who I am. And contributing others through myself is the very concept of ikigai. It doesn’t make sense if it were only for self-satisfaction, hence it is not ikigai. When you devote yourself for well-being of others, ikigai starts to flourish.
そしてその他の趣味や興味や職業上の経験が統合されて「自分」という存在を作っています。この「自分」という存在を通して他者貢献してゆくことが「生きがい」そのものへとなって行くのです。自分だけが満ち足りただけでは「生きがい」は意味をなさない。人のために活かしてこそ初めて「生きがい」となるのです。
I entered university in Tokyo when I was 18. Then I first experienced a huge setback that I lost confidence in myself. It was so shocking that all the other students seemed much smarter and superior than me. I was a country girl from Kyushu island and so naive. I was so desperate to find my true value and read lots of books. And found lines that are still dear to me. It says “Someone who is satisfied with his/her life shares the same feature. The person lives for people around them by making use of him/herself. The point is making use of him/herself, not sacrificing.”
私は十八歳で東京の大学に進学し、そこで生まれて初めて自信を失うという挫折を経験しました。周りが皆、自分よりも優秀に見えるという経験は、九州の田舎では経験したことがない衝撃をもたらしたのです。その時に手に取った本にあった言葉を、今も大切に心に持っています。「自分の人生に満足しながら生きる人には、一つの特徴があります。自分を活かしながら周りのために生きている人です。大切なのは自分を殺しながらではなく、活かしながら、喜びながら生きる姿なのです。」
It is not about superior nor inferior. It is to help others with your strength and uniqueness by rejoicing. This is the core being of ikigai, I believe. For young readers, please find your ikigai and develop it with your own creative way and expand it into something truly worthy and meaningful. It is inevitable to face with agonies and tears along the journey, but in the long run it will be genuinely beautiful treasure that no-one can mimic. Good luck on you all, cheers!
大切なのは人より優れているかどうかではなく、自分の強みや個性を生かしながら、喜びつつ周りを助けてゆくこと。これが「生きがい」の真髄であると考えますが、若い読者の皆さんは、自分なりの自分にしか出来ない方法で「生きがい」を見つけて確立させ、それを真に価値あるものへと発展させて行ってください。その旅路の途中で苦しみ悶え涙することもあるかと思いますが、振り返ればその道のりはきっと、唯一無二の美しさを湛えたものへとなっていると信じます。みなさんの健闘を祈ります。