Went to concert of OfficialHigeDandism; HigeDan, at Fukuoka Marin Messe. Observing fans before concert at the venue is another delight of a concert. People’s age, atmosphere, fashion, chatting words, and excited vibes of taking pictures, they are all amusing. And it’s intriguing that all of those people share a sort of same color of the air and emit the same aura. Of course, each one of us are versatile being so we adapt and differentiate one another depending on the time and situation, though.
福岡マリンメッセであった、Official髭男dismのコンサートへ行ってきた。コンサート会場では、開演前にファンの皆さんをじっくりと観察するということも楽しみの一つだ。年齢層、雰囲気、一人一人が出している波動、ファッション、話されている言葉、写真をとってはしゃいでいる姿、などなど。不思議とそこに集まる人々はある一つの空気の色味を共有していて、勿論人は多面的だから、その時々によってその身に纏う空気の色味は変化するのだけれど、それでも一つの会場にいるときは、不思議と同じ気配を漂わせている。
The fans of HigeDan seemed more interested in inner mind and words rather than ornamenting superficial beauty. They looked having gentle and calm nature. I got impression that each one of them savors the lyrics and music deeply that Fujihara kun weaves up beautifully.
髭男のファンの方たちは、表面を飾るということよりも、もっとその奥にある心や言葉や思いを大切にする、穏やかで優しい人たちが多いような印象を受けた。藤原くんが紡ぐ言葉の一つ一つを心に響かせて、じんわりその言葉と音を反芻することを好む人たちなんだろう、と。
Most of the lyrics and music are created by the vocalist Fujihara kun. And in one song, he sang that he wishes to be considerate among one another, but he’s got to throw away such idealism, he makes believe himself to survive and swim through this tough world. And we all struggle every single day. However, deep down, we genuinely seek for something warm and compassionate. That’s why the title of this concert tour is ‘Rejoice!’ No matter how crazy this world might be, we ought to rejoice!
殆ど全ての楽曲を作詞作曲しているボーカルの藤原くんは『イエスタデイ』の中で、本当は誰もとお互いに思い合っていたいという内容を歌う。けれどそんな理想論は捨てなくちゃと、この世の中を上手く泳いでいかなくちゃと、日々の暮らしの中で傷ついたりもがいたりする私たち。それでも、温かいもの、互いに思いやりを持つものを求めて生きていきたいのだと、やっぱり思ってしまう。だからこのツアーのタイトルは、そんな世にあってもRejoice! 喜べ!なのだと。
HigeDan is consisted of 4 youngsters from Shimane. My husband and I love Shimane so much and we visit there frequently. And listening to the music of HigeDan on the country road is so mystical and lovely as if in a fairy tale. While listening to the live vocal of Fujihara kun, I was recalling the kindness of the people whom I encountered in Shimane.
髭男は島根出身の四人組の若者たちだ。私たち夫婦は島根が大好きで、よく訪れるのだけれど、御伽噺の中に潜り込んだみたいにうららかに心弾む田舎道で、毎回聴いている髭男の音楽。今回は生の藤原くんの歌声を聴きながら、彼の地で出会った、純朴な温かさを沢山くださった方たちのことが浮かんできた。
Describing all the wonderful talent of Fujihara kun is impossible in this small article. But in a word if summarizing, he is a gentle hearted prodigy. Maybe he’s on one stage higher than a genius. The landscape he is seeing is much more abundant and overflowing richly, the brightness and the freshness of the sound, smell and sigh, are incredibly fragrant and affluent. And it triggers all the more fatigue, however he adjusts the valve meticulously and extracts only genuinely beautiful elements. I have impression that he’s been nurturing the function since very small.
藤原くんの素晴らしさをこの記事の中で讃えるには言葉が全然足りなくて、それでも彼という存在を一つの言葉にまとめると、心優しき神童だ。たぶん、天才のもう一つ上のステージにいる人。見えている風景の色や、音の明度や、鮮度や、音色や、匂いや、気配が、普通の人よりも豊かに溢れている感じ。その横溢する芳醇さゆえに、気疲れもひとしおだと思うけれど、そこに上手く調整をかけて、芯から美しいと信じるに値するものだけを抽出するフィルターを、幼い頃から育ててきた人、という印象がある。
The excitement continues, and I listened to their songs and tasted the lyrics after coming back home, and watched movies of analyzing the music made by a music producer. The guy listened firstly and synchronized the music while reproducing on the key board. He got so excited while analyzing, and joyfully played with music. The common language only who studied music theory rigorously could see and maneuver, I felt envious for the skill that only who master the special language can relish.
コンサートから帰ってきて、また髭男の音楽を聴き込んで歌詞を味わい、そして音楽プロデューサーの人が髭男の楽曲を分析している動画を何本か見た。彼らの楽曲を初見で弾きながら、ひゃ〜面白い!すげ〜!と分析しつつ熱くなりながら、音に遊んでいた。音楽理論を徹底的に学んだ者だけに見えて使える音楽という共通言語、その言語が使いこなせて深く理解できる技能を羨ましいと思った。
HigeDan play and struggle in the music theory, and cherish words that bubbles up like a spring from inside of Fujihara kun, and the team love and support one another. The phenomenon of HigeDan is one of a kind. The youngsters craze many of us. Sheer miracle it is.
その音楽理論の中で遊んで奮闘して、内側から泉のように湧き出ている言葉を愛して慈しみ、仲間のアイディアや存在に救われて、ああ、髭男って、なんて美しい一つの現象なんだ。こんな若者たちがこれだけのファンを熱狂させるのは、奇跡だ、と。
Fujihara kun was talking in MC that we human have a lovely asset to make memories. And all sorts of sufferings and struggles can transform into lovable memories when looking back. And that’s why living along in this day is wonderful.
藤原くんはMCの中で、人間には思い出を作るというとても素敵な力があると話していた。そして色んな苦しみや奮闘も、時が経って振り返れば、それごと全て愛おしい思い出が作られているのだと。それが生きているということの素晴らしさなんだ、と話していた。
I’m very curious about the inside of Fujihara kun’s brain. The inner brain cosmos of resonating high musical and linguistic intelligence, and distinctive emotional quotient. Wondering what it’s like to switch with Fujihara kun and see the world from his eyes. What he thinks about, how he responds to matters, and how heart strings get touched. Where dose he find inspiration? What anguishes him? And what music he composes and what is he desiring to paint pondering further and further?
藤原くんの頭の中はどうなっているのだろう。その高い音楽性知性と言語性知性と、顕著な情動指数が響き合う脳内宇宙。藤原くんと一日入れ替わって、その目から見た世界はどう見えるのだろう。どういう風に思考を巡らせ、どういう感受性で物事に反応したり感動したりするのだろう。何から着想を沸かせて、何に悩み、どんな音楽を構築して、どんな音楽という絵を描きたいと思考を熟成させてゆくのだろう。
Fujihara kun makes us feel that way. And we are able to live in Japan in this contemporary age with HigeDan, and it is our big blessing to bless them. I appreciate from the bottom of my heart. Therefore, we’ve got to REJOICE to live along in this day and age.
そう思わせる藤原くん、そして髭男と同時代を生きることが出来て、その存在を祝福することができるのは、この日本に暮らす私たちの大きな祝福でもあるのだと、そう心から思う。だからこそ、全てをひっくるめて、私たちのこの日々を喜べ!Rejoice! なんだ。
Love and Peace!
参考楽曲:『イエスタデイ』Official髭男ism、作詞:藤原聡、作曲:藤原聡