Ikebana International Panama

ikebana, Ikebana International, 生け花、いけばなインターナショナル、plum, 梅、墨絵、Sumie, 嵯峨御流生け花、嵯峨御所大覚寺、love and peace

The other day, I was honored to have a chance to participate in an online gathering of “Ikebana International Panama”. Ikebana Flower Arrangement is the Japanese culture widely loved and practiced in the world, the international association is “Ikebana International”, they have branches all over the world, and Panama branch is hosting this gathering. I, myself is not a practitioner of Ikebana, however I got an opportunity to have a demo of “Ume plum, Sakura, and Origami” introducing 1,000 years of women’s literature, so this time I attended as an observer to learn what it is like.

先日「いけばなインターナショナル・パナマ」のオンライン例会に参加させて貰える機会を頂戴した。生け花は世界中で広く愛好されている日本文化で、その国際協会が「いけばなインターナショナル」である。世界中に支部があり、そのパナマ支部が主催しているオンライン例会に参加させてもらったのだ。私自身は生け花の実践者ではなく、全くの門外漢ながらも、今度「梅と桜と折り紙」について、花に纏わる日本文化を女流文学千年の歴史を絡めて発表させて貰えることになり、視察の意味も兼ねて参加させて貰った。

There were nearly 150 people attending from 37 countries; Canada, Netherland, USA, Jordan, Russia, Spain, UK, India, Japan, Panama, Singapore, and many more. Russian Sumie (Ink Painting) Artist had a presentation of painting and Kyoto Sagagoryu Ikabana Master showed practicing Ikebana. We saw a video each, and exchanged questions and answers. The host of this gathering is Prof. Hasebe. It was filled with warm and welcoming peaceful atmosphere, and it was great privilege to attend the gathering of good people uniting the world with love of Ikebana, Japanese culture, and art.

カナダ、オランダ、アメリカ、ヨルダン、ロシア、スペイン、イギリス、インド、日本、パナマ、シンガポール等々、世界37カ国から150人前後の参加あり。ロシア人の墨絵画家のが墨絵を描かれ、京都の嵯峨御流生け花師範がお花を活けられる様を纏めた動画を観て、その後に質疑応答という形式で進められた。主催されているパナマのハセベ先生が司会進行をされ、とても暖かい平和な雰囲気に包まれた、生け花と日本文化と芸術を深く愛する方達の、世界を結ぶ集いに出席することができたのは光栄なことだった。

Prof. Hasebe is Panamanian lady, and when I was first interviewed I shared my studies in graduate school, researching to establish a new genre of Japanology writing and lecturing Japanese culture in Japanese and English bilingual. She congratulated me and encouraged me showing great interest. It was an unexpected gift that the interview turned out to be like a personal coaching giving me tips to spread the studies to the world.

ハセベ先生はパナマ人の大学教授の女性であり、初めて面談をした時に私の研究内容、日本語と英語のバイリンガルで日本文化を綴り講義するという、新しい日本発信分野を確立する為に京都の大学院で研究をしているというお話をさせて頂くと、とても興味を示して励ましてくださり、寿いでくださった。はからずしもこの研究を世界に広げる為にはどうしたら良いかの個人コーチングのような形になったのは、予期せぬ贈り物のようだった。

On the gathering, firstly we prayed silently for the victims of earthquakes in Turkey and Syria.

例会では、始めにトルコ、シリアでの自身の被災者の方の為に黙祷を捧げた。

Next, the Second Secretary of the Embassy of Panama in Japan made a greeting in Spanish and English, then the president of Ikebana International gave us words. Ikebana culture is shared and spread through the embassies, an official culture of promoting Japan.

その次に在日本パナマ大使館の二等書記官の女性がスペイン語と少しの英語で挨拶をされ、いけばなインターナショナルの代表の方が挨拶をされた。大使館を中心として発展した、公式な日本文化発信の文化なのだということがよく分かる。

It was held in English and Spanish bilingual, and so helpful that Prof. Hasebe switched from English to Spanish one by one. She must be so busy in mind, but welcomed each one’s comment so warmly and gracefully. Her career as a professor of university must be widely relevant, and the atmosphere that she is oozing out is so beautiful. 150 people were attending and at times some people started talking at once, but her class control skill was so smooth and I can learn a lot. Wishing I want to be like her in 20 years.

英語とスペイン語のバイリンガルで開催され、ハセベ先生が逐一言語を切り替えて話してくださるのがとても助かる。頭の中は大忙しの筈なのに、参加者の皆さん誰一人も取りこぼさずに、包み込むように優しく包容力を持って受け止められており、大学教授というキャリアも大いに関係していると思うが、醸し出されているものが本当に素晴らしく尊敬する。150人もの人が見ていて、一度に話し始める人もいる中で、とてもしなやかに話を振りまとめられていて、その手腕から学ぶものも多い。私も二十年後にはああいう姿になっていたいと思った。

Russian Sumie Artist is lecturing Sumie in JAPAN HOUSE MOSCOW, she showed us painting plum blossoms on a tree branches. Ume plum is the first to bloom after winter. Explained utensils for Sumie; Suzuri, Gofun, Washi paper, Bunchin, Gansai. Then showed how to paint focusing on paper. A lady from Singapore was asking the difference between Sumie Ink Painting and Chinese Ink painting. Sumie is originally painted by black ink only, expressing subtle nuances of pale and dark. Chinese ink painting is painted with vivid colors and the black ink is so vivid, the lady was explaining. And she was asked if she also practices calligraphy. Sumie and calligraphy are interrelated that the artist also practices it.

ロシアの墨絵画家の方は、JAPAN HOUSE MOSCOW で墨絵を教えたりもされているという方で、梅の枝ぶりを描かれている様を見せてくださった。梅は冬が終わり春一番に咲く花である。硯、胡粉、和紙、文鎮、岩滓など墨絵に必要な道具を説明されて、手元を大写しにして梅を描かれた。質問では中国系と思しきシンガポーリアンの女性に、日本の墨絵と中国の山水画の違いを聞かれていた。墨絵は本来、黒一色だけで色の濃淡を出して微かな柔らかい陰影を出して描くものであり、一方中国では鮮明な色彩で描き、とてもはっきりとした濃い黒い墨で描くとのことだった。また、別の質問で書道もされるのかというものがあったが、墨絵と書道は関係が深いもので、彼女自身も嗜みがあるとのこと。

Kyoto Ikebana Sagagoryu Master talked about The Former Saga Imperial Place Daikakuji Temple, and showed a beautiful picture of the hallway. I also want to visit there someday. The master said he favors traditional Ikebana that remained for centuries in spite of all the sufferings. And showed how to arrange plum branches. I was deeply impressed with the stunning beauty that was far from my prospect. He was explaining the idea of heaven, earth, and man as the basis of Ikebana, the shape of isosceles triangle, and Sansaikaku.

京都の生け花嵯峨御流の師範の方は、嵯峨御所大覚寺のことも話されて、その誠に美しき廊下の写真も見せてくださった。いつか私も大覚寺を訪れたいと思っている。長い間の風雪を経て残ってきた伝統的な生け花を好み活けているとのことで、梅の花を活けられた。活けられる前に、自分だったらどうするかな、と考えたこととは全く思いもよらぬほど違う活け方をされて、それがもう本当に美しかった。天地人、二等辺三角形、三才格の基本となる型の説明をされていた。

At times it was difficult to communicate in English, but he explained well by drawing and that helped a lot, surrounded by warm and welcoming atmosphere all through. There was a Kakejiku hanging scroll on the back and one asked the meaning of it. “Oh, thank you for noticing! It says fragrant smell form flowers. In ancient times flower represented Ume plum blossoms in Japan, and plum blossoms are so fragrant and spring has come, it is written so.” He was explaining so joyfully.

質問が上手く伝わらない場面もあったが、絵に描いて説明したりと工夫されて、終始とても和やかな雰囲気に包まれていた。お花を活けている後ろに掛け軸があり、その意味は何ですかとの質問に「気づいて下さってありがとうございます!花から良い香りがする、と書いてあります。古代、日本では花と言えば梅を指して、梅の花から良い香りがしていますね、春になりましたね、という意味です!」と嬉々として説明されていた。

There were technical questions of how to use Kenzan and Matagi, and it was so delightful to know the attitude of diligent practitioners of Ikebana. And one asked the meaning of arranging branches of green leaves together with plum branches. Green leaves express youth and green leaves before blossoms represent the arrival of spring, he explained.

剣山の使い方や又木の使い方の細かい技術的な質問もあり、皆さん生け花を熱心に学び実践されていることが分かる。また、梅の花と一緒に緑の葉っぱも活けられていたのはどういう意味ですかという質問には、緑の葉っぱは若さの象徴で、花のない緑の枝は春の訪れを表しますと説明されていた。

It was a rejoicing surprise that there are so many people all around the globe who love and practice Ikebana and Sumie culture of Japan that I barely know. It was such a big harvest for me. Also, I was impressed with Prof. Hasebe’s beautiful manner of class control. When I have a presentation, I’ll share 1,000 years of women’s literature, Lady Murasaki and Lady Seishonagon, and I’ll also receive many questions. I want to be well prepared reading thesis and such. Having warm and gentle time uniting the world through Japanese culture was nothing but hope of this turbulent age. I truly appreciate this precious opportunity. Thank you very much.

私がほんの表面的にしか知らない、生け花や墨絵という日本文化を愛好して、日々実践されている方々が世界中にはこんなにいるということに嬉しい衝撃を受けたことが、何よりも大きな収穫だった。またハセベ先生の主催者としての手腕にも感銘を受けた。自分の発表の時にもきっと沢山の質問が来るので、女流文学千年の歴史の話をすることもあり、紫式部と清少納言を比較した論文なども読んで備えたいと思っている。世界中を結ぶ暖かく優しく繋がり合う時間を、日本文化を通して持てたということは、この時代にあっての大きな希望だと心から思えた夜だった。ありがとうございました。

Love and Peace, we can plant a seed of hope to this world!

愛と平和を。私達には希望の種をこの世界に蒔くことが出来るのだと。

Handcraft Market; Design Thinking

Love Letter to My Dear

Related post

  1. The Love of OTAKU

    This time, I'd like to analyze Otaku …

  2. Seeking for Kawaii Momen…

    Today's theme is about Kawaii in Japa…

  3. Artistic Mind and Healin…

    Writing Cool Japan Blog for years, an…

  4. Daddy’s Character …

    Today, I want to focus on something d…

  5. Toilet, the World Leadin…

    Hi there! I’m always thinking about w…

  6. Vigdis and UNESCO

    Hello. Today, I want to write about f…

  7. Japanese is in CRISIS!

    Flip side theme of this blog is "to p…

  8. Meiji Shrine and Princes…

    Hi there. How are you doing? Strollin…

Recent Posts

PAGE TOP