Traveling abroad first time in years. We visited Ho Chi Minh, Vietnam. As soon as arriving at Tan Son Nhat Airport, I was surrounded with the peculiar Asian smell. The odor is somehow consisted of nuoc mam, tropical fruits, plants, and gas emissions. Tickling my nose and feeling nostalgic. Since I had a homestay in Malaysia fisherman’s village in summer of 18, to learn Bahasa Malaysia that was my major in university. After that, four of us girls became backpackers and went down Malay peninsula to Singapore picking up taxies, buses, and Malaya railway taking a month. Then got back to Japan. The memories are bubbling up from the cells. Not brain, yet it was as if my whole body sustaining the memory subconsciously.
お久しぶりの海外旅行。ベトナム・ホーチミンへ行って来た。タンソンニャット空港に降り立つや、ムオッとしたアジア独特の香りに包まれる。魚醤と南国の果物と草木と排気ガスの匂いが混じりあったような、なんとも鼻がこそばゆい懐かしい匂いだ。十八の夏にマレーシアの漁村で、大学の専攻語のマレーシア語を学ぶためにホームステイをした。その後、女の子四人でタクシーとバスとマラヤ鉄道を乗り継ぎ、マレー半島をバックパッカー旅して、一ヶ月ほどかけてシンガポールまで下って行った。そこから日本へ帰ってきた時の記憶が、細胞の中からプチプチと上ってくる。脳みそではなく、身体が記憶を勝手に保持していたような、そんな感覚だ。

I was well prepared for the trip. Borrowed plenty of Vietnam related books from a library and learned Vietnamese characteristics, social situation, and historical background. Bought the latest guidebook, made phone calls to travel agent to make sure the flights, and asked about Vietnam to my friend who’s been there. As always, I made a travel notebook; pasted a photocopied map, wrote to do list and attentions and souvenir list. I’m so fond of making preparations for anything and everything. When I’m preparing, I feel so joyful. This can be life philosophy so hopeful.
今回の旅も準備は万端に整えていた。図書館からベトナム関係の本を何冊も借りて、ベトナム人のお人柄や社会情勢や歴史などの知識を入れ、ガイドブックは最新のものを買い、旅行会社には何度もフライト確認の電話を入れ、YouTube でホーチミンの動画を沢山観て、ホーチミンに行ったことのある友人からも電話とメールで情報を仕入れた。いつもの様に、地図のコピーを貼って印をつけ、やることリストと注意点、お土産一覧と、旅程を書き込んだ旅ノートも作っていた。私はあらゆる準備が大好きで、準備をしていると心が躍るのだ。もしかしたら、人生とは準備なのかもしれないな、これも一つの人生哲学かもしれないな。

Public transportation is not well advanced in Ho Chi Minh, therefore the biggest concern is how to move around. Taxi is not trustworthy, it was written in many sources, so we chose to use Grab. It is unlicensed taxi, yet this app can manage Japanese, and once tap in destination and present location, it shows the price and you won’t be charged extra money, and a driver nearby comes up within 5 minutes. Hmm, such a nice system, I thought. Nonetheless, life is not easy breezy. At the airport, we faced with a problem, and had to deal with South East Asian harsh trial.
交通網があまり発達していないホーチミンでは、一番の課題は移動になる。タクシーはぼったくりが多いとどの情報源にもあったので、配車アプリの Grab を移動手段にする。つまりは白タクな訳だけれど、日本語対応してくれるこちらのアプリは、行き先と現在地を入れたら値段が表示され、それ以上は請求されることなく、近くにいるドライバーが5分以内で来てくれる。それは結構なシステムですな、と思いきや、空港で一悶着。いきなりの先制パンチ、こすっからい東南アジアの洗礼を浴びた。

While taxi drivers trying to pick up customers so vigorously, I set up Grab app, it takes time and so hot hot hot. The airport was congested and got a call from the Grab driver. He speaks only Vietnamese and I had no clue. I said simple English but no response. Waited for 20 minutes but I was cancelled. Then someone else spoke to us and led to a car. Quite suspicious, his face was different form a picture. And checked the number plate and it was different. I said NO! in a cold way, and arranged another Grab car.
タクシーの猛烈な客引きの波をかわし、Grab の設定をする。結構手間取るし、暑い暑い。空港は大混雑で Grab の運ちゃんから電話はあるが、ベトナム語はさっぱり分からない。簡単な英語を並べるも、反応が悪い。20分ほど待つが、しまいにはキャンセルされてしまった。そうしていると、別の人から声をかけられて、こっちだと車に連れて行かれる。どうも怪しい。写真のドライバーと顔が違う。ナンバープレートを確認すると、やっぱり違う。No! と強く冷たく言い放ち、もう一度別の車を手配する。

Oh boy, so nostalgic! I remember this! This is the South East Asia! I feel I’m alive! I cant rely only on myself! I must protect my dear life! Meanwhile, the car arrived and got on. From the airport to the city center classical hotel, it takes 30 minutes for about 630 yen. When traveling around South East Asia, you should never anticipate others, never trust others, pay maximum attention to swindlers, be a tough negotiator, and enjoy the situation fully. Furthermore, I was astonished at the colonial style chic hotel, the hotel clerk was trying to swindle us for 57 dollars with a very elegant manner. But there is no time to waste by complaining. Vacation is to enjoy thoroughly.
ああ、懐かしいぞ!思い出してきた!これだ!これが東南アジアだ!生きてるって感じがする!頼りになるのは自分だけだ!自分の命は自分で守るのだ!そうこうするうちに、ようやく予約した車が現れ乗り込んだ。空港から中心地にある老舗ホテルまでは30分ほど。およそ630円だった。旅行中、こと東南アジアでは、相手に期待せず、相手を信頼しすぎず、ぼったくりにはよくよく気をつけて、逞しく交渉して、その状況をタフ楽しむに限る。そして、まさかの老舗ホテルのホテルマンが、優しい柔らかい物腰で57ドルをぼったくろうとして来て、そのことにも心底驚く。けれど、そんなことをいちいち気にしていたら時間が勿体ない。休暇は楽しむためにあるのだ!

Enjoyed dinner and stopped by Ben Thanh Market, then night fell. Concert was held at the corner of the main street, the floods of motorbike and cars stopped and fireworks were shot, the street seemed temporarily transformed into a pedestrian paradise. I learned he is a very popular singer in Vietnam. While singing, Japanese term ‘Saiko!’ (awesome) pops in the lyrics. So we also joyously hummed ‘Saiko! Saiko!’
夕ご飯を食べてベンタイン市場をのぞいたら、夜の帷が降りてきた。目抜き通りの一角で路上ライブが行われており、花火が上がり、バイクと車の洪水がぴたりと止まり、まるで歩行者天国の様な空間が出来上がっていた。どうやらベトナムで大人気の歌手のコンサートみたいだ。歌の合間に「サイコー!サイコー!」と日本語の歌詞が入る。一緒になって我々も「サイコー!サイコー!」と口ずさむ。

And hopped on a night cruise bus of Ho Chi Minh that I was so looking forward to. Drove around the night city for an hour for about 900 yen each. Open air rooftop bus, the night breeze is lovely. This is ‘Saiko! Saiko!’ The bus goes around Ho Chi Minh landmark spots of Civilian Government Office, Mother Marry Cathedral, Central Post Office, Old Presidential Residence, bayside tower mansion, and fashionable cafe district. The bus cut through the night landscape like New York Manhattan, or Tokyo Bay Area.
そして楽しみにしていた、ホーチミン周遊のナイトバスに乗り込む。1時間ほど夜の街をドライブしてくれて、一人900円弱。天井がない、夜風が心地いいバスだ。これが本当に「サイコー!サイコー!」気持ちがいい。人民委員会庁舎、聖マリア教会、中央郵便局、統一会堂、お洒落なお店が並ぶ地区、湾岸のタワマン、ニューヨークのマンハッタンの様な、東京のベイエリアの様なおしゃれな街並み、そこをバスが疾走する。

Saigon is Oriental Paris. Historical colonial architecture was there, and houses are designed beautifully. The city is full of green, and avenues lined with trees are so chic.
サイゴンは、さすがは東洋のパリ。歴史を感じさせるコロニアル建築が随所にあり、家々の並びも美しい。そして街には緑が多くあり、並木通りは本当に素敵。





Many people come out at night in Ho Chi Minh, and sit on the street side and chatting along. In the day time the gas emissions and the noise is oppressive, but the night sprinkles magic of enchantment and makes everything in haze, and there comes sweet sentiment. Probably the activity of falling in love is richly flourishing. Young ladies and men and not so young ones wine and dine outside, get drunk and flirting along. Guess it’s good. Swindling is everyday matter, rendes-vous. That’s the birds and bees of Ho Chi Minh. So getting upset can be waste of time.
ホーチミンは夜になると人出がグンと多くなる。そして道端に座り込んで、話に花を咲かせている。昼間はかなり排気ガスと騒音が厳しいけれど、夜がうっとりする様な魔法をふりかけて、いろんなことをぼやかして曖昧にしてくれる。そこに情緒も生まれてくるわけだ。きっと恋愛活動も盛んなんだろう、妙齢の男女が大勢でご飯を食べて、ほろ酔いになり、しどけない眼差しでふざけてお触りなんかしあっているところを、何度も目の端が捉えた。良き良き。ぼったくりなんてのは日常茶飯事のランデブーだ。ホーチミンのイロハのイ、そう思うと怒ってるのがアホらしくなってくる。





The night of bustling Ho Chi Minh deepened with the echos of the dreams.
喧騒にまみれた忙しないホーチミンの夜は、こうして夢の残像と共に更けて行った。
つづく
Love and Peace!