Someday in Indonesia

I was talking with a friend of mine who is blessed with a remarkable gift of language, surprisingly she can write academic thesis in 4 languages. She said “Danish is a bonus language for me, since I lived in Denmark in my childhood.” The sound of bonus language is so enchanting. I wondered if I have one as I also love learning languages. And yes! I also possess a bonus language, that is Bahasa Indonesia; Indonesian.

四ヶ国語で学術論文が書けるという、卓越した語学力を有している友と話していて、彼女は「子供の頃にデンマークに住んでデンマーク語を覚えたから、デンマーク語はボーナス・ランゲージだね。」と言った。ボーナス・ランゲージとは、意識的な努力をすることなく体得した言語のこと。なんとも素敵な賜物だ。そして、同じく語学を愛する我が身を振り返り、私にとってボーナス・ランゲージはあるかとしばらく考えた。そして、あー!あるある!インドネシア語が私にとってのそれだ、と。

I majored in Bahasa Malaysia; Malaysian in Tokyo University of Foreign Studies. And I mastered it to some extent with so much hardship. When I was 18, a freshman of university, I practiced to read aloud the words on the textbook half neurotically.

私は東京外国語大学でマレーシア語を専攻し、それは苦労してマレーシア語を習得した。十八歳の新入生の頃、半分ノイローゼになりながら、一生懸命教科書の言葉を音読練習した日々が懐かしい。

Japanese belongs to Altai language family same as Korean, so learning Korean through Japanese makes it easy. German belongs to Germanic language family same as English, so you ought to study German by using English. This is the fact that I found by spending many years to study languages. Therefore, I want to notify myself of long time ago, battling over with the unknown Bahasa Malaysia that is so different from Japanese or English. “It is inevitable that you experience such an agony. But only by going through the torturous path, you can obtain something really worthy.”

日本語はアルタイ語族なので、日本語を介して韓国語を学べば身に付きやすく、ドイツ語はゲルマン語族なので英語を介して学べば理解が早い。これは長年語学を学んで来たから分かった事実であって、日本語と英語しか知らず、未知の言語であるマレーシア語を前に右往左往していた私に教えてあげたい。「マレーシア語は全く日本語とも英語とも違う言葉だから、苦しんで当たり前だよ。でも、その苦しみを通してでしか得られない、尊い銀貨もあるんだよ。」と。

Mastering a new language means to have full of difficulties and pains. But if you can find joy in the process, someday you will come to be able to have good command of the language. No pain no gain. And while I was making efforts desperately, I received unexpected gift. It was Bahasa Indonesia. Bahasa Indonesia is an artificial language, rationally structured based upon Bahasa Malaysia (Bahasa Melayu). Therefore, if you can speak Bahasa Malaysia, it automatically means you can understand Bahasa Indonesia. Of course there are some differences, but it’s like a relation between British English and American English. Mutual understanding can be done smoothly.

言語習得は、はっきり言って辛く苦痛に満ちている。けれどその苦闘の中に喜びや楽しみを見出せたら、いつかはその言葉を自分のモノとして自由に使いこなせるようになる。「痛みなくば得るものは無し」は本当だ。そして、マレーシア語を学ぶと、思わぬオマケが付いて来た。インドネシア語である。インドネシア語はマレーシア語(マレー語)を元に作られ、より合理的に設計された人工言語であるので、マレーシア語が出来ると自動的にインドネシア語が解る、ということになるのだ。勿論違いも多くあるが、イギリス英語とアメリカ英語のような関係性と考えると分かりやすく、意思伝達にさほど困難は生じない。

The number of people who study Japanese is the 2nd largest in Indonesia in the world, next to China. And then I reminisce my good old days. When I was a freshman of university, becoming upside down confronting with Bahasa Malaysia, I lived in a girls dormitory. There was an exchange student from Indonesia dispatched by Ministry of Education of Japan. Her name was Rina and she was such a sweet girl. We hit it off and we visited each other’s room frequently.

インドネシアは日本語学習者の数が、中国に次ぎ世界で二番目に多いそうだ。そして、懐かしい日々をまた思い出す。大学一年生で、マレーシア語が頭に入ってこずに七転八倒していた私は、女子学生会館に住んでいた。そこには文部省留学生のインドネシア人のリナがいた。すごく良い子で、私はリナが大好きだった。彼女の部屋に遊びに行ったり、リナが私の部屋に来たりしていた。

One time, we went for a walk to a nearby park. She taught me shoes are sepatu and an umbrella is payung in Bahasa Indonesia. I still remember the day clearly. I wonder how Rina is doing by now. Did she go back to Indonesia and teaching Japanese? I wish I could see her again. Rina told me in Indonesia “SUKIYAKI” of Kyu Sakamoto is very popular. We used to sing along the song together, looking down the Shinjyuku metropolis night neons from the rooftop of the dormitory. Another time, she taught me a lullaby of Indonesia.

一度近くの公園に散歩に行き、靴は sepatu 傘は payung、とインドネシア語を教えたくれた日のことを、今もはっきりと覚えている。リナは今頃どうしているだろう。インドネシアに帰って日本語の先生になったかな。またいつか会えないかな。そんなことを時々思う。リナは坂本九の「上を向いて歩こう」(SUKIYAKI) が、インドネシアでは大人気だと教えてくれて、よく二人で一緒に歌っていた。新宿のネオン街の絶景を、学生会館の屋上から見下ろしながら。またある時、インドネシアの子守唄も教えてくれた。

Nina bobo oh Nina bobo, kalau tidak bobo digigit nyamuk

sleep Nina sleep Nina, if you don’t fall asleep mosquitos will bite you

ニーナおやすみ ニーナおやすみ ネンネしないと蚊に刺されちゃうよ

I googled on the internet and found out that the song was exactly sang with the melody Rina taught me, and it is a widely loved lullaby of Indonesia according to Indonesian Wikipedia. Now I recall Rina’s cute friendly eyes when she explained me the lyrics of ” if you don’t fall asleep mosquitos will bite you”

ネットで検索してみたら、リナが歌ってくれた通りのメロディーで、子守唄としてインドネシアでは愛唱されていると、インドネシア語版のWikipediaに書いてあった。歌詞の「ネンネしないと蚊に刺されちゃうよ」を教えてくれた時の、少しおどけた人懐っこいクルクルとした瞳を、今、思い浮かべている。

I want my blog be used as a teaching material for people who are learning Japanese all over the world. And I want to go visit many nations to have lectures of this blog. This is the big project of mine that I want to devote myself for the rest of my life. And someday, I want to go visit Indonesia to have lectures. I set up another big goal.

このブログを、世界中の日本語学習者の学習教材として活用してもらうこと、そしてこのブログの講演を世界中ですること。それが私のこれから先の人生を賭して取り組みたい一大事業である。いつの日にか、インドネシアを訪問して、講演が出来る時が来ますように。またひとつ、大きな目標が生まれた。

We were nobody but just girls back then, and after many years we got matured. And now I desire to contribute to the world as a teacher and a leader. How wonderful that is. And I do wish to see Rina again in Indonesia. In order to make my dreams come true, I must restudy Bahasa Indonesia. It’s so rejoicing that I can make efforts with new assignments. And life goes on with the joy and other numerous factors mingling and tangling all together.

まだ少女だったあの頃の私達が、幾歳月を経て成熟し、今度は教え導く側となって世界に貢献をする。なんと素敵なことだろう。そして、いつの日にか、リナとインドネシアで再会できたなら。そんな願いも心に抱きつつ。そのためには、もっとインドネシア語を勉強し直さなくては。新しい課題を見つけて努力するというこの喜び。そんな喜びに、いろんなものが付随して結びつき、人生は続いて行く。

Saya mau pergi ke Indonesia! Saya akan mengajar tentang Jepang di sana!

The world is still beautiful…

What’s your IKIGAI?

Related post

  1. Girls, be ambitious!

    New project is launched.Wasabi …

  2. SAGA International Ballo…

    A proverb says, "Sky is high and a ho…

  3. The Great Buddha of Nara…

    End of the year, I visited Nara Todai…

  4. Gender and Education; SD…

    During the COVID outbreak in 2020 and…

  5. The Pillow Book; the ris…

    Happy New Year! To commemorate the Ne…

  6. What is ZEN in France?

    Hello everyone. How are you doing? Wh…

  7. The Greatness of KAIZEN

    On a weekend, when cherry blossoms fu…

  8. Miyajima, Itsukushima Sh…

    Colored foliage is pleasant to eyes. …

Recent Posts

PAGE TOP